未来が明るい人。
それは 人生が終わる時かもしれない。
いつも 一寸先は明るくとも 遠い先は明るく無い。
遠い先に近いところまでは明るくなろうとも。
今日 ある人から勉強になる 的なことをいわれた。
新しい仕事というのは 年齢関係なく 初体験するときできる人を 尊敬まではしなくとも 何か感じるものはあるはず。
そして それを 年齢に関係なく 初体験を繰り返すと 1つの仕事だけをやってきたノウハウより とっても大きな応用力につながったりする。
大きくいえば 工場のレーンで10年働くのと いろんな職業職種を 転々と2-3年で 10年過ごすのとでは大きく違う。
10年もやれば 解ることもあるだろうけど 獲られることは かなり少ない。
それも 大切 という人もいるだろう。
そいう人生がいい という人もいるだろう。
でも やっぱり 折角の人生。
いろいろ 知っていた方が
人生に余裕と あきらめのポイントも 大きく違うことだろう。
あと 人生50%
何度 初体験ができるのだろうか。